MENU

天神ネイルサロンが教える|カルジェルで爪を傷めない美爪の作り方

こんにちは、福岡・天神エリアでネイルやエステを専門にしております、リーチェ ビューティ&ネイルサロン 大名店です。今回は、「カルジェルで爪を傷めない美爪の作り方」について詳しくお話しします。カルジェルは爪に優しいジェルネイルとして人気がありますが、正しい使用方法とホームケアを知ることが、美しい爪を維持するためには欠かせません。サロンでの施術はもちろん、ご自身でのケア方法も一緒に覚えて、健康的な指先作りを目指しましょう。

目次

カルジェルとは?その特徴と魅力

カルジェルは、化学成分をできるだけ抑えた爪に優しいジェルネイルです。特徴として、爪へのダメージを最小限に抑えながらも、自然なツヤと輝きを実現できる点が挙げられます。硬化時に爪に熱を感じにくく、薄くて柔らかい仕上がりのため、ジェルネイルにありがちな爪の反りや割れを防ぎやすいのも魅力です。
美爪を目指すなら、カルジェルの“爪を守る”ポリシーに注目して、選ぶ価値が十分にあります。

当サロンで扱うカルジェルのこだわり

リーチェ 大名店では、マシーンを使わず丁寧にオフケアを行い、爪にかかる負担を減らすことに力を入れています。ジェルの塗布の際にも、爪の状態をしっかり確認し、ひとりひとりに合わせた施術を行うので、爪への負担が少なく、美しい仕上がりが長持ちします。
使用するカルジェルは、保湿成分の配合により乾燥から爪を守り、ツヤと透明感が長続きするタイプを選んでいます。

爪を傷めない美爪作りのポイント

美しい爪を持続させるためには、サロンでの施術だけでなく、毎日のホームケアも重要です。ここでは爪を傷つけず健康に保つためのポイントをご紹介します。

① 丁寧なオフケアの重要性

ジェルネイルを外すときに無理やり剥がすなどの行為は、爪の表面を傷つけてしまいます。当店では、マシーンを使用しない丁寧なオフケアを採用し、自爪を傷つけることなくジェルを除去しています。お家でも無理に剥がすのは避け、サロンでのオフをおすすめします。
また、オフの頻度は3~4週間を目安にし、爪への負担が集中しないように調整しましょう。

② 正しい爪の保湿

爪が乾燥すると割れやすく、ジェルネイルの持ちも悪くなります。キューティクルオイルやハンドクリームでこまめに保湿する習慣をつけましょう。特に甘皮周りの保湿は爪の健康に直結します。保湿は朝晩のケアに加え、ジェルネイルの施術後もサロンでハンドマッサージや保湿ケアを受けることでより効果が期待できます。

③ 健康な自爪の育成

カルジェルは自爪育成にも適した素材ですが、ケアの過程で爪が薄くなったりすることもあります。定期的にクリアの長さ出しなどで補強しながら、爪の強化と健康維持を目指しましょう。
当店では、自然な長さ出しや補強を行い、自爪の状態に合わせた施術をするため、育成を妨げることなく健やかな爪へと導きます。

リーチェの施術プロセスで美爪を守るこだわり

サロンの内部にある鏡の前景と、スチュール(椅子)やウィンドウが見える背景。前景には様々なヘアケア製品が並んでいます。

当サロンでは、お客様の爪の状態を第一に考え、カルジェル施術において以下のようなこだわりを持っています。

カウンセリングを大切に

初めての施術前に丁寧なカウンセリングを実施。日常生活の習慣や爪の状態をお伺いし、一人ひとりに最適なケア方法とデザインをご提案させていただきます。疑問や不安はなんでもご相談ください。

マシーン不使用の丁寧ケア

爪に負担をかけることなく、すべて手作業でファイリング、甘皮ケア、オフを行います。これにより爪表面を傷めず、長期にわたり健康で美しい爪を保つことが可能です。

高品質なカルジェルの使用

リーチェでは、品質が安定したカルジェルのみを使用し、ツヤ・持ち・安全性の高い素材を厳選。爪への負担を軽減しながら、美ネイルを楽しんでいただけます。

ホームケアでできる美爪のための習慣

サロンでの施術後、自宅で行う簡単なケアも非常に効果的です。当店からお伝えしているおすすめのホームケア法を紹介します。

ネイルオイルでの保湿習慣

キューティクルオイルを1日2回以上塗布し、爪回りの乾燥を防ぎましょう。爪自体の柔軟性を保ち、割れやすさの予防にもなります。寝る前の保湿を特におすすめします。

爪に優しい生活習慣を心掛ける

家事で水仕事が多い場合は、ゴム手袋を使って爪が直接水に触れる機会を減らしましょう。また、爪で硬いものを無理に引っかけたりしないことも大切です。

栄養バランスの良い食事

爪は体の健康状態を反映します。亜鉛やビタミンB群、タンパク質など、爪の成長に必要な栄養素を積極的に取り入れましょう。

カルジェルを長持ちさせるためのポイント

当店のお客様からもご好評いただいているカルジェルの持続期間は、通常3~4週間です。これをさらに長持ちさせるためのポイントをご紹介します。

① 施術後24時間は水に触れない

カルジェルは施術直後から完全に硬化しきっているわけではありません。塗布後の初日24時間は極力水仕事を控え、ジェルの密着を十分にさせることが持ちの良さに繋がります。

② 日常の爪への衝撃を減らす

ぶつけたり引っかけたりすることでジェルが欠けたり剥がれたりしやすくなります。丁寧に扱うことで仕上がりが長持ちします。

③ 定期的なケアとオフの際の注意

無理に剥がしたり放置したまま過ごすことは爪にダメージを与えます。必ずサロンでのオフケアを受け、定期的にクリアでの長さ出しや補強をして爪の健康を保つことが大切です。

美爪のためのメンタルケアも大切に

美しい爪を維持するには、爪の物理的ケアだけでなく、ストレスケアや生活全般のバランスを意識することも重要です。睡眠不足や疲労は、爪の健康を害する一因となります。

当サロンでのリフレッシュ体験を

リーチェ 大名店ではネイルだけでなく、ハンドマッサージやフェイシャルエステ、リラクゼーションメニューも充実しております。心身ともにリラックスした状態が健康な爪作りにもつながります。忙しい大人の女性のライフスタイルに寄り添い、癒しと美しさを同時にサポートいたします。

ご予約・ご相談はお気軽に

カルジェルの美しい仕上がりを体験してみたい方、爪のお悩みがある方はぜひリーチェ 大名店にお越しください。経験豊富なスタッフが親身に対応し、安心して施術を受けていただけます。

カルジェルは爪に優しい安全なジェルネイルとして、正しい施術とケアを組み合わせることで美しい健康的な爪を育てることができます。サロンでの丁寧なオフケア、質の高いジェルの使用、そして日々の保湿や生活習慣の見直しがポイント。リーチェ ビューティ&ネイルサロン 大名店では、ひとり一人に合わせた施術で、深い癒しと美しさの両立を目指しています。美爪作りは日々の積み重ね。ぜひ私たちと一緒に、健やかで輝く指先を手に入れましょう。

 

Total Beauty Relaxation Salon リーチェ Beauty&Nail Salon|予約サイトはこちら

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「女性の綺麗をお手伝いする。」この仕事に誇りとプライドを持ち、自身の人生も豊かに、そして輝くものにして欲しい。この願いを叶えるため、これからも現状に甘んじることなく、常に高みを目指して参りたいと思います。

目次